店声仁語−16−(2012.1.1.〜   )
店声仁語:目次・・・
Home

 

ほほえみ   狩野 誠

いそがしいときに
イライラするときに
くやしいときに
不安なときに

 

私はそっと
私にたずねる
あなたはいま
ほほえんでいますか
     ……と


ほほえみ読本
なかなかほほえめない自分がいます。いそがしいときに、イライラするときに、くやしいときに、不安なときに・・・、顔がひきつって、とてもほほえんでなんていられない自分がいます。でも、そんな自分に気がつかない人がほとんどなんです。自分はほほえんでいるつもりで・・・。
 
 ★ 冬至

白樺−1白樺−2昨年秋に植えた西洋白樺の木、春の芽吹きが遅く、枯れたのではと心配していました。4月の末にやっと芽を出してからは元気いっぱい、緑の葉を楽しませてくれました。5月には珍しい形の花を見せてくれました。雌雄同株の白樺の花を見るのははじめてでした。芽吹きの遅れたわが家の白樺は、紅葉も遅れて、今、きれいな黄葉見せてくれています。高原や北国の樹種ですから、白樺にとって東京は暖かなのでしょう。それでも冬の寒さを感じて、もうすぐ落ち葉して春の準備をはじめることでしょう。来春の芽吹きが楽しみです。

マンションの5階のAちゃん、この季節になるとドアに「サンタさんへ」の便りを貼っていました。Aちゃんも今年から中学生、さすがにサンタさんにお便りは書かないかなと思っていたのですが、昨日5階のドアを見ると “To Santa Claus”。中学生になって英文でHead Phoneをお願いしていました。サンタさん、今年も来てくれるといいですね。

二十四節気「冬至」、今年もあと10日。カボチャを食べて柚子湯に入って、たのしいクリスマスを、良い新年をお迎え下さい。

2014.12.22.

 
 ★ 大雪

水槽2014.12.  二十四節気「大雪」は昨日でした。♪ 三日遅れのたよりをのせてぇ〜〜、古い歌 (-.-) でも知っているでしょう。 酉の市が終わって、歳末売り出し、商店街は毎月何かイベントをやっています。昨日はパティオ十番でお餅つきでした。23日にはみんながサンタの衣装で街中サンタになる・・・かも・・・です。 店を閉じて4年になります。間接的に覚めた目で商店街を見ているせいでしょうか、以前より静かな寂しい歳末商戦のように思われます。昔のような年の瀬のあわただしさを感じないのは私だけではないでしょう。 お正月だから新しいものを着る、みんな新しくする、そんな習慣もなくなりましたね。一年のくぎりですが、それほどあらたまって新年を迎えるということもなくなったのだと思います。やはり時代でしょうか。
 店をやめてヒマ?って聞かれます。、それなりに時間の使い方にも慣れて、けっこう忙しく過ごしています。けっしてヒマなことはありません。熱帯魚の水槽もその一つです。 熱帯魚は息子が小学2年の頃からですから、もう20年以上になりますが、去年新しい水槽に替えて楽しんでいます。水草と小さな魚の動きを見ているといやされますね。魚にもいろいろ個性があるような気がします。

2014.12.8.

 
 ★ 小雪

 三連休ですね。メンズショップをやっていたときは火曜日定休のみ、連休はありませんでした。お店をやめて三年半、サンデー毎日の日々365連休なのですが、曜日感覚がなくなって今日は何の日って感じの今日この頃です。久しぶりに百貨店見物でもと思って出かけたのですが、平日のつもりでしたので駐車場満車30分待ちにびっくりでした。いつもはガラガラの店内を見て、商売やっていけるのかなって思っていましたが、三連休の土曜日はどのフロアも人、人、人。
 麻布十番にもどると交通規制で渋滞。あっ、今日は酉の市二の酉だぁ。理事現役の酉の市は、寒さに震えながら甘酒を売っていたのですが、その寒さも温暖化のせいでしょうかずいぶんと和らいだような気がします。分厚いももひきにホカロンをいくつもでしたが、ヒートテックの薄い肌着で暖か。部屋もすきま風も入らないサッシの建具、時代ですね。それでも酉の市や餅つき等々日本らしさ、なくしたくないですね。 二十四節気「小雪」、寒さに向かいます、ご自愛下さい。

2014.11.22.

 
 ★ 立冬

 麻布十番から地下鉄南北線に乗って次の駅は「六本木一丁目」。 ローマ字表記が気になりました。 “Roppongi−itchome”と書かれています。 一丁目ってこう書くのか、“1−chome”かと思っていました。 麻布十番もふつうには “Juban”って書くのですが、“Zyuban”って書いてある看板も見かけます。 ローマ字表記には、訓令式、ヘボン式だけでなく、道路標識ヘボン式、駅名標ヘボン式とか、野球選手式長母音なんて言うのもあるようですね。 息子の名前は「悠貴」ユウキですが、 “yuki” “yuuki” “youki” パスポートではどうだったかな。 迷う書き方ってけっこうあるものですね。   年賀ハガキも売り出され、今年もあと54日 (^^;) 二十四節気「立冬」です。インフルエンザの予防接種はお済みですか。風邪をひかないよういご自愛下さい。

2014.11.7.

 
 ★ 霜降

八島湿原のすすき 大好きな蓼科八島湿原のススキの写真を見ながら、え〜と 西洋ススキの名前が思い出せないなぁ・・・・・・。
パンパースは「おしめ」だよなぁ〜。あっ パンパスグラスだ。 (^^;)
「おしめ」と「おむつ」はどう違うんだろう。大人用が「おむつ」、乳児用が「おしめ」かな。
そういえば赤ちゃんの「よだれかけ」、「あぶちゃん」って言っていたのに、最近では「スタイ」というんだそうですね。
年寄りがIT関係の横文字について行けないのは仕方ないけれど、若者が古い?日本語について行けないのはさびしいですね。「スタイ」じゃなくて「あぶちゃん」でいいのに。
みなさんの家の玄関には「下駄箱」ありますか。「玄関収納」「シューズボックス」と言っていますか。わが家は下駄箱ですが、下駄は入っていません。(-.-)

秋から冬へ、二十四節気「霜降」です。寒さに向かいます お風邪を召しませんようにご自愛下さい

2014.10.23.

 
 ★ 寒露

皆既月食2014.10.8. 10月6日は十三夜、8日は満月そして皆既月食でした。ご覧になりましたか。東京は月食の始まる6時ころは晴れていたのですが、皆既月食になる7時30分ころには意地悪な雲。それでもじっと空を見上げていると、流れる雲の切れ間から赤みがかった月を見ることが出来ました。
←写真は10月8日20時20分41秒、北緯35°39′18″、東経139°44′05″、麻布十番の月です。
お餅をつくウサギに見えますか。それとも、カニ、蛙、女性の横顔etc.いろいろな見方がありますね。
 
 話題を変えて、3年ぶりに胃カメラを飲んできました。ちょっと胃炎があるけれど検体を取るほどでもないと、無事解放されました。来週はエコーと腹部CT、 検査月間です。インフルエンザの予防接種もそろそろですね。
寒さに向かいます、 ご自愛下さい。二十四節気「寒露」、寒くなりましたね。  

2014.10.8.

 
 ★ 秋分

 秋ですね。昨日22日は父の祥月命日でした。昭和47年9月22日に亡くなったので、今年は四十三回忌になります。
 ネットを見ると「何時まで法事をすればいいのでしょうか」そんな質問を見かけます。「命日にお墓参り、何時まで」という質問もあります。人に聞いて、人に言われてすることだろうかと寂しくなります。親兄弟姉妹、親しかった人の命日、お墓参りをしなくても心の中で手をあわせ、今、生きていることに感謝する気持ちをあらわせばいいのではないでしょうか。何時、何時までではなく、何時も何時までもです。
 今年は母の二十三回忌と父の四十三回忌の法要をすることができました。父の歳、母の歳まではまだ何年もあるのですが、還暦をすぎてから大病を繰り返しながら生きていること、生かされていることに心から感謝の念いでいっぱいです。今風でないのかもしれませんが、そんな思いの今日この頃です。
 今年はまだ台風の心配をしていますね。不順な天候です、ご自愛下さい。

2014.9.23.

 
 ★ 白露

 立秋 処暑 白露・・・
二十四節気の言葉それぞれの二文字の中にあらためて季節を感じるこのごろです。夏の疲れはでていませんか。歳をとると疲れが遅れて出てくるとか、お気をつけ下さい。(^_-)  ・・・白露 秋分 寒露 霜降 時間の早さを感じるのも歳のせいでしょうか。

 今日は中秋の名月です。いつもより大きくかがやいて見えますよ明日9日はスーパームーン、晴れるといいですね空を見上げ、月や星を見ることも忘れたくないですね屋上でふとんにくるまって、しし座流星群を見ていたのは息子が小学校6年生の時。懐かしい思い出です

 雑学
中秋の名月の日は仏滅ってご存じですか。六曜(大安 赤口 先勝 友引 先負 仏滅)は旧暦の(月+日)÷6で決まります。割り切れると大安 余り1が赤口、余り2が先勝・・・・余り5が仏滅です。中秋の名月は旧暦8月15日ですから (8+15)÷6=3 余り5 で仏滅です。ですから中秋の名月 旧暦8月15日は毎年仏滅です
二十四節気「白露」、秋ですね。夏の疲れが出るころです、ご自愛下さい。名月を見そこなった方 →クリック

2014.9.8.

 
 ★ 処暑

 23日24日は麻布十番納涼まつりです。若い頃は(そんな歳になってしまいました)お店を放りだして準備に追われ、 当日は担当の部署につきっきりで納涼まつり全体を見たことがありませんでした。青年会のころはステージ十番という舞台を担当し、理事になってからは宣伝、広報、会計、総務etc. 暑い夏の一ヶ月は納涼まつりのために斜眼帯をして駆っているようなものでした。赤い靴の女の子「きみちゃん」に関わってからは、子どもたちのための「チャリティーひろば」をつくり専従してきました。 3日間だった納涼まつりも今は2日になり、人気の国際バザールは会場の一の橋公園が長期の防災工事で中止になって、代わって地方自治体の物産展が年々大きくなってきています。 開催許可で毎年苦労していた露天商の出店もなくなり、今は商店街のお祭りになっています。わたしのやってきた「赤い靴のチャリティー」もなくなり寂しい思いです。チャリティーは納涼まつりに関係なく、 こつこつと続けています。この春までに子どもたちのためにユニセフに送った浄財は、累計1274万円になりました。これからも赤い靴のチャリティーはライフワークとして続けていきたいと思っています。 麻布十番未知案内のきみちゃんのページをご覧下さい。

2014.8.23.

 
 ★  立秋

 暑さ厳しい毎日ですが立秋です。雪ニモ夏ノ暑サニモマケズ お過ごしですか。 (*^_^*)  
「ドメイン」ってご存じですね。アドレスの後ろに表示される 
.jp とか .com .net .co 等々。私のドメインは、「仁さん」をアレンジして
「jin3.jp」、このサイト「麻布十番未知案内」は http://jin3.jp です。メールアドレスは、jin3@jin3.jp とか laurier-yamamoto@jin3.jp とか jin3.jpのドメインを使っています。
 今年 TLD
(トップ レベル ドメイン)として管理されているドメインに地域名が認められるようになり、 名古屋、東京、横浜、沖縄のドメインができました。東京のドメインは .tokyoです。ちょっと遊び心に新しいドメインを申請したところ、競争もなく取得できました。azabu10ban.tokyo です。「麻布十番未知案内」の内容から少しずつ商店街を切り離して、麻布と赤い靴の女の子「きみちゃん」を中心に伝えるサイト「麻布十番未知案内−U−」として、http://www.azabu10ban.tokyo のドメインでUPしようと思います。とりあえず、麻布十番未知案内の内容そのままで「−U−」をUPしてみました。少しずつ内容を変えていこうと思っています。 ヒマ仁ですね。
 二十四節気「立秋」です。暦の上の秋ですが、まだまだの暑さ、ご自愛下さい。

2014.8.7.

 

 ★  大暑

 梅雨が明けて真夏の太陽との再会です。毎日暑いですね、如何お過ごしですか。夏至の欄に、「冬至はカボチャですが夏至は何を食べるのかな」って書きました。元麻布のA.Hさんからお便りをいただきました。
「皇居の慣わしでは冬瓜の葛あんかけを食べるそうです。冬の瓜と書き夏食べる不思議さ・・・」
世田谷のK.Kさんからは、
「関西ではタコを食べるそうですよ」。 いろいろですね。ありがとうございました。

 夏の風習がひとつ増えそうなお話、「おぼん玉」ってご存じですか。お正月の「お年玉」の夏バージョンです。お盆に里帰りした孫たちにお小遣い「おぼん玉」です。いいですね。郵便局でおぼん玉のポチ袋が売られているそうです。知らなかった。

 7月15日に「お誕生日おめでとう」のメールを下さった品川のT.Iさん、ありがとうございました。赤い靴の女の子「きみちゃん」のお誕生日でした。「仁壽」と書いて「きみとし」と読みます。私もきみちゃんですが10月生まれです。赤い靴のきみちゃんは明治35年7月15日生まれ、112才になります。9才で亡くなりましたが、子どもたちにためのチャリティーで今も歩き続けています。きみちゃんの像が出来て26年になります。1円5円10円と小さな、でもとてもきれいな心のこもった浄財です。今年4月までに子どもたちのためにユニセフに送られた総額は1274万円になりました。ありがとうございました。これからもチャリティーにご協力下さい。

2014.7.23.

★ 小暑

2014.7.7.

 

★ 夏至

 冬至の日にはカボチャを食べて柚子湯に入って、夏至の日に食べるもの?? 何かありますか。勉強不足でした。冬至と夏至、春分と秋分、「二至二分」というのだそうです。春夏秋冬、季節のある美しい日本ですね。ワールドカップ、ガンバレ〜日本! (^_^)v
 冬、すっかり葉を落とし枯れたように見えていたわが家の白樺、東京の気候には無理かなと心配していましたが、4月に若葉をつけて今は緑いっぱいです。白樺の花、見たことありますか。白樺は雌雄同株だそうです。3〜5cmほどの房のような形をしているのが雄花だそうです。雌花は?今度探してみます。 (-.-)
冬の白樺春の白樺白樺の雄花

西洋白樺ロイヤルフロスト」
両側の低木、濃い緑の葉はわが家のシンボル「ローリエ」月桂樹です。
うっとうしい梅雨が明けると夏 ですね。

2014.6.21.

 

★ 芒種

 梅雨入りしたようですね。朝から雨の一日でした。お変わりございませんか。小生、ガンの手術から一年経ちました。元気です。かぶちゃん農場での農作業も元気にがんばっていますよ。 (^_^)v  
 銀行の用事もほとんどATMで間に合う今日この頃ですが、振り込みや解約でATMを使えないときもありますね。息子や家内にお使いを頼むと「本人じゃなくっちゃダメだって」、そんなことありませんか。ネットバンキングはその点便利なのですが、パスワードや口座番号を取られないようにご注意下さいのメールが最近やたらときます。某MTU銀行からです。他でもネットバンキングを利用しているのですが、注意メールのくるのはMTU銀行だけ。先日、その銀行のカスタマーセンターから注意の電話がありました。
 「ちょっと待って!窓口では本人確認、本人でなくてはと言う貴銀行がですね、偽メールにご注意下さいって電話? この電話がMTU銀行からってどうやって証明するんですか?」
 こんな電話をさせる上司の顔が見たいですね。
 二十四節気「芒種」です。うっとうしい梅雨ですが、まぶしい真夏の太陽との再会ももうすぐですね。

2014.6.6.

 

★ 小満

白樺2014.5. 目には青葉、山ほととぎすの季節ですね。昨年の秋に植えた西洋白樺(ロイヤルフロスト)、 冬はすっかり落ち葉していました。芽吹きが遅く心配していたのですが、やっと新緑の今日この頃です。 白樺の両側の木は、わが家のシンボル月桂樹(ローリエ)です。ハンギングにはシクラメンが、鉢にはまだビオラ、ナデシコが咲いています。 植木の手入れ、水遣り、熱帯魚水水槽2014.5.槽の世話、ヒマなお年寄りのようですね。・・・ようですねじゃなくて、お年寄りですね。 ボケないようにかぶちゃん農場で農作業もしていますよ。今日の農場はちょこっと (^_^)v  二十四節気「小満」です。緑のきれいな季節ですね。

 




2014.5.21.

 

★ 母の日

 こんなメールをもらいました。

「カーネーションを持って母のお墓にいってきました。母の日にお参りなんて初めてです。霊園にはけっこうお参りの人がいましたよ。今日は気温も上がっていたのでたっぷりお水をあげてきました。
 「お父さんと積もる話をしていますか・・・」
 「日帰りで 行ってみたいな 天国へ」なぁんちゃって・・・。そんな今日この頃でした。」  

バラ
  彼女のお父上は昨年亡くなっています。お母さんにもお父さんにも積もる話があったんでしょうね。何となく心あたたかな母の日のメールでした。でも、「日帰りのつもりが引き留められるといけないから、まだ行かないように」ってReメールしておきました。(^_^)v
 父の日は6月第3日曜日ですね。バラをもってお墓参りに行ってこようかな。父の日はカーネーションではなく、バラですよ。
今年は母の23回忌、父の43回忌なんです。時間の早さをあらためて感じる今日この頃です。

2014.5.11.

 

★ 立夏

お守り 薫風緑樹をわたる季節となりました。白金の清正公さまにいってきました。雨が降りそうだったので往きは地下鉄でしたが、帰りは雨の心配もなく歩いて帰りました。歩きながら考えていました。 私の父仁作がはじめて麻布十番に居を構えるとき、この清正公さまの勝ち守りをいただいて大家さんと交渉、以来毎年5月の例祭にお詣りして勝ちお守りをいただいてきました。私もそれを受け継いできたのですが、明治44年からですから今年で104年になります。二代で100年というのは長生きの証拠ですね。何度も大病をしましたが、無事今日があるのは清正公さまだけでなく、いろいろな意味で生かされているとつくづく思いながら歩いてきました。
 わたしのお財布の中には幾つもお守りが入っています。複数のお守りを入れると神様がケンカして御利益ありませんよと言う人がいますが、神さま仏さまはケンカもヤキモチもしませんよ (^_^)v 神さま仏さまが話し合って助けて下さっていると思っています。
   清正公さま(最上山 覚林寺)http://jin3.jp/otera/seishokou.html

2014.5.5.

 

★ 穀雨

ユニセフマーク 暖かさになれてくるとちょっと寒く感じる二、三日ですね。桜前線も北上して北国に春をデリバリー中です。私の4月の一大イベントはきみちゃんのチャリティーをユニセフの送ること。個人情報云々で毎年信用金庫、郵便局でゴタゴタしていました。信用金庫に貯金しているきみちゃんの毎日の浄財は、入金はATMですが出金は窓口です。本人確認の証明できるものをといわれます。振り込みも、チャリティーで送金先がユニセフですが振り込め詐欺だといけないので・・・ 「赤い靴のチャリティー」の名前での送金ができないのです。今年は元郵便局長のMSさんが手伝ってくださり、「人格のない法人」の手続きを出してスムーズに振り込みが出来ました。MSさんに感謝です。(^_^)v  
 赤い靴の女の子「きみちゃん」のお世話も26年目になりました。 今年は33万円をユニセフに送ることが出来ました。これまでのチャリティーの累計は1274万円になります。ありがとうございました。
 NHKの「花子とアン」、ご覧でしょうか。主人公の「はな」は村岡花子、修和女学校は東洋英和女学院、給費生としてはなが奉仕活動に出かける孤児院はきみちゃんのいた「永坂孤女院」。原案の村岡恵理著の「アンのゆりかご 村岡花子の生涯」には、「永坂孤女院」のこと、きみちゃんのこと、当時の麻布十番商店街の様子も書かれています。あらためてそんな感じでNHKドラマを見ると、見方が変わるかもしれませんね。
 えっ!もうご存じでした?失礼しました。二十四節気「穀雨」です。ぶり返した寒さ、風邪をひきませんように。

2014.4.20.

 

★ 清明

 お花見 どこかに行かれましたか。あいにくの雨に見そこなった方も多いのでは 土日はどこに行っても混んでいるし、ついついひきこもり、ひきこもりのおじちゃまです。アハハ
前回のたよりに坂の多い麻布のことを書いたところ、口の悪い友人、六Sさんからきついジョークのたよりをもらいました。
 「もう一つ坂があるでしょう。身近なところに、老仁坂!」
彼曰く 「マンションの階段=老仁坂 毎日上り下りにエレベーターやめて足腰鍛えないと本当に出歩けなくなるよ。15分のお墓参りで息切れしているようでは ダメ〜!」
 ごもっともです。で、出来るだけ階段を使うことにしました。今のところ下りだけ。そのうち上りも階段にします。そのうちネ (^.^) 
6階まで階段で上がるのはきついですよ。二十四節気「清明」です。

2014.4.5.

★ 春分

 春分の日 お彼岸のお中日ですね。わが家の菩提寺は元麻布にある明見山本光寺というお寺です。歩いて15分ほどの距離ですが日頃無信心な仁さんのこと、ご無沙汰しています。さすがにお彼岸ですからお墓参り行ってきました。
隣のピーコックでお花を買って、「大黒坂」「一本松坂」を上り、もうこのあたりで息切れです。日頃の運動不足がたたって、若さの息切れ アハハ。その先は急な下り坂「たぬき坂」をおり、左に行くと本光寺です。寛永元年の開山ですから390年の歴史があります。 麻布はお寺も坂も多いところです。 「仙台坂」「鳥居坂」「永坂」「七面坂」「くらやみ坂」「けやき坂」「さくら坂」 「芋洗い坂」「うどん坂」「青木坂」「南部坂」「木下坂」「薬園坂」・・・・。
 今は麻布十番2丁目ですが旧町名は「坂下町」でした。お寺と坂、詳しくはこのサイト「麻布十番未知案内」をご覧下さい。

    お寺 http://jin3.jp/otera/otera-top.html
    坂  http://jin3.jp/annai/saka.htm

    二十四節気「春分」 桜だよりが届き始めて もうすぐ春ですね。

2014.3.20.

 

★ 啓蟄

 雪の被害はありませんでしたか。埼玉県入間市の友人から電話、 「仁さんの雪かき道具使えるような雪じゃなかった。5cm10cmくらいの雪なら使えても、入間でも60cmも積もって車庫がつぶれて大変だった」 やっと壊れた車庫は撤去してもらったけれど、新しい車庫の工事は遅れてまだ出来ていないそうです。上巳・ひな祭りも過ぎて春とはいえ、まだまだ寒さが続きますね。 高校時代の友人から同期会の案内がきたのですが、参加しようか迷っています。久しぶりにみんなに会いたい気もするのですが、古稀を過ぎての同期会は病院の待合室のような会話だろうと勝手に想像しています。何度か入院生活を経験して、今は元気ですが、すっかり出不精になってしまいました。散歩しないと歩かないとダメだよって言われます。わかっちゃいるけど・・・。

 
二十四節気「啓蟄」 
出かけた虫もまた引っ込んでいるかもですね

2014.3.6.

 

★ 雨水

雪のパティオシャベル 大小 立春を過ぎて二度も大雪でしたね。お変わりなくお過ごしでしょうか。わが家の前の広場「パティオ十番」の雪景色です。
 わが家は十字路の角にあるので、面する歩道の長さが20m以上もあります。この長さを何度も雪かきをするのですからいい運動を通り越して重労働でした。
 年末にネットで見つけて準備しておいた雪かき道具、便利に使いました。普通のシャベルに比べて大きさがわかると思います。1m幅で一気に雪かきが出来ました。春もそこまできています。二十四節気「雨水」雪から雨にかわる季節です。

 

 
二十四節気「雨水」 大雪が続きましたが、春もそこまできているようですね。

2014.2.19.

 

★ 立春

 昨日の節分は暖かでしたが立春の今日は各地で雪、寒いですね。いかがお過ごしですか。大寒の便りにネット証券のことをちらっと書きましたが、 「仁さんもやっていたの 実は私も・・・」と友人からのたよりがありました。 「私のはネット証券なんて大げさでなく、かぶちゃん農場ですよ アハハ」 そのかぶちゃん農場、今日は610円も大暴落!(-.-) また当分農場見学の日々かな、そんな今日この頃です。 前回、大寒のたよりで「農場」といっしょに、私のひきこもり部屋を公開しましたが、足腰弱るから引きこもらないで毎日散歩をのご注意もいただきました。
 ♪わかっちゃいるけどやめられない それ〜♪ 古いですね。 まぁ暖かくなったらすこし散歩に出ることにします。当分、ひきこもりのおじちゃま です。 ^^;

 二十四節気「立春」 暦の上では春ですが、雪の受験シーズンですね。受験生 ガンバレ〜!

2014.2.4.

 

★ 大寒

 今日は済生会に定期検診でした。往復30分の歩きですが、運動不足解消にはなりませんね。店をやめてほとんど毎日ひきこもりの生活ですから ^^;  どんな部屋に引きこもっているか一般公開します。ローリエヤマモトビルの602号室が自宅です。ひきこもり部屋は601号室、自宅を一度出て向かい側の部屋です。狭い部屋に机、本箱、パソコンが2台、42型TV、小さなバス&トイレ、流しetc.です。 朝食をすますとこの部屋に出勤?パソコン遊びです。最近はNISAの向こうを張ってネット証券で・・・なんちゃっておじさんです。わが家では「かぶちゃん農場」って言っています。ちなみに今日の農作業は不作でした アハハ

 二十四節気「大寒」 まだまだ寒い毎日ですね。ご自愛下さい。

2014.1.20.

 

★ 小寒
ラミーノーズプレコ お正月9連休の方も多かったようですが、なかなか休めない商人生活50年でした。ゆっくりのんびりのお正月も年々短く感じられるのはやはり歳のせいでしょうか。時間の速さは歳とともに早くなっていく法則があるようですね。リタイアした友人からの年賀状に 「毎日は、散歩しています。毎週は、何もしていません。毎月は、カレンダーをめくっています。毎年は、生きています」という便りがありました。そんな感じで、年々時間の早さを感じているのは私だけではないようです。
私のお正月は、年末に取り替えた熱帯魚の新しい水槽をあきることなくながめていました。小さな水槽の中でエアレーションの泡に遊ぶようにコリドラス泳ぐラミーノーズテトラ(左)、土管から顔を出したヒゲだらけのブッシープレコ(右上)、食べ残しの餌を掃除するように食べてくれるコリドラス・ステルバイ(右下)、それぞれに個性があって見ていてあきません。このコリドラスはじっと見ていると時々ウインクするんです。魚のまばたきなんて知りませんでした。可愛いですよ。

 二十四節気「小寒」 寒さはこれからですね。インフルエンザも流行っているようです、ご自愛下さい。

2014.1.5.

 

ツル   あけましておめでとうございます  2014.1.1.

 
★ 冬至 
新水槽2013.12.21. 今年もあとわずか、月日の早さをあらためて感じているこの頃です。有馬記念、オルフェーヴルの強さすごかったですね
馬の走る姿の美しさを見るだけで、馬券は買ったことがないのですが・・・ 冬至、柚子湯に入りカボチャを食べる、そんな習慣も若い人には知らない人が多いかもしれませんね。クリスマス、サンタクロース、プレゼント、こっちの方が若者向きでしょうか。 前回「大雪」で書いた熱帯魚の水槽ちょっと大きな90cm水槽を思い切って買いました。水槽をセッティングはなかなかやっかいなものです。90cm水槽に水を入れると150Lくらい入りますから、 その目方は150kgです。水槽を載せるしっかりした台が必要になります。底砂を20kgくらい入れ水を張り流木や石、水草でレイアウトを考え、フィルターを動かして水が出来るまで一週間ほど待ちます。 前の水槽の水を少し入れてやると、水に含まれているバクテリアが早く増殖して水が出来るのが早くなります。 そんなこんなで水槽をセットする過程がまた楽しいものです。待ちきれないように早々に魚を新しい水槽に移しました。幸い水も出来ていたようで、 一匹も死なずに熱帯魚の引っ越し完了。毎日あきずに見ています。二十四節気「冬至」、よいお年をお迎え下さい。

2013.12.22.

 

水槽2013.10.★ 大雪
息子が小さい頃、金魚すくいでもらってきた金魚がスタートでした。金魚は、すぐに死んでしまったのですが、せっかく買った水槽だからとはじめた熱帯魚でした。 グッピー、ネオンテトラ、コリドラス、グーラミー、インペリアルプレコ、エレファントノーズ・・・と熱帯魚にのめり込んで20年になります。 一時は3台あった水槽でしたが、今は1台だけ水草とごく普通の熱帯魚を楽しんでいます。 水槽は手入れが悪いとコケだらけになり、水替えや掃除がけっこう大変なのですが、店をやめてちょっと時間が出来たこの頃、少し大きな90cm水槽に取り替えようかなと思案中です。 ネットで水槽やフィルター、照明、底砂etc.いろいろ見て楽しんでいます。部屋が狭いので奥さんは嫌な顔、 (^^;) 「買うのなら古い水槽は処分して下さい」って・・・。 まぁ、しかたないですね。「ついでに古い奥さんも処分したら」なんて 口が裂けても言えません ね アハハ。
 二十四節気「大雪」です。今年もあとわずか、ご自愛下さい。

2013.12.7.

 

★ 小雪
 寒くなりましたね、お元気ですか。100年目の店を閉店して、もうすぐ3年になります。ヒマを持てあましているんじゃないかと言われますが、いろいろやることはあるものですね。 店をやっているときはヒマでも出来なかったこと、店のヒマはヒマでも店を離れられないんです。時間が自由なようで、お勤めの方より自由な時間がないのが商人です。 有給休暇もありませんし遅刻も出来ない、昼休みも、ちょっとお茶なんて時間もない、そんな生活でした。今、自分の時間を自由に使えることにやっと慣れてきました。 サンデー毎日で、曜日感覚がないので、先日も久しぶりに銀座に行って、歩行者天国にびっくりでした。そうか、今日は土曜日、土曜日も歩行者天国をやっているんだって感じです。 水の汚れを気にしながら、なかなか水替えの出来なかった熱帯魚の水槽も、今はきれいな水草に魚も生き生きしています。9月に植えてもらった白樺も、やっと麻布十番に馴染んできたようです。 春には新緑を、秋には紅葉を見せてくれるでしょう。時間があれば、鉢に寄せ植えの花も、私の部屋も少しすっきりです。NISAが話題になっていますが、ネットで少し遊んでみようかな、そんな今日この頃です。 
 二十四節気「小雪」ですね。寒いはずです。インフルエンザの予防接種はすみましたか。お風邪を召しませんように、ご自愛ください。

2013.11.22.

 
★ 立冬
 酉の市 3日が一の酉でした。 今年は三の酉までありますね。三の酉のある年は火事が多いと言われます。 同じように丙午(ひのえうま)の年も火事が多いと言われますが、 どちらもはっきりした根拠はないようですね。火の用心はいつでも忘れないようにしたいものです。
 BS−TBSの「日本名曲アルバム」 ご覧いただけましたか。久しぶりに後輩の演奏を聞き、若き日の自分を見ているようで懐かしいひとときでした。演奏の良さより、最初の曲を学ランで歌っていたこと、全曲諳譜で歌っていたのがうれしかったです。今時、学ランをもっている学生は少ないでしょう。グリークラブは文化系ですが、男だけのクラブのかなり厳しい規律だったことを思い出していました。後輩の定期演奏会、久しぶりに聞きに行ってみようかなと思っています。 みなさんもおつき合い下さい 。
 明治大学グリークラブ 第62回定期演奏会 12月6日(金)   渋谷区文化総合センター大和田 さくらホールです。  開場/18:30、開演/19:00、チケット1500円(全席自由)。 忙しい師走ですが、たまには男声合唱を聴くのもいいですよ。 
二十四節気「立冬」、寒くなりましたね。お風邪を召しませんように。

2013.11.7.

 
★ 霜降
明治大学グリークラブ大学を卒業してもう50年になります。ちょっと遅れた定年退職のように、創業100年の家業を閉店して3年になります。時の早さをあらためて感じているこの頃です。その50年前、明治大学グリークラブに所属していました。今は歌を忘れたカナリアですが、学生生活はグリークラブ中心の4年間でした。クラブではバリトンの名ソリスト、そして名キャプテンでした、自称です アハハ。 
 明治大学グリークラブの後輩が、25日(金)夜10時から BS−TBS「日本名曲アルバム」に出演します。 収録した曲は、 *人を恋うる歌*北風小僧の寒太郎*さよならの向う側 *生まれ来る子供たちのために*雨(多田武彦)・・・ ・・・12曲も収録してきたそうですが、何曲放映されますか、お時間がありましたら 25日夜10時 BS−TBSをご覧下さい。若き日の仁さんもこんな風に歌っていた の か なぁ。
蛇足ですが、この日は私の誕生日、4年生+50才になります。 (-.-)   後輩が誕生日プレゼントに歌ってくれる、そう思って見ることにします。大きな台風が二つも近づいていますね。お気をつけ下さい。
二十四節気「霜降」です。
PS.後輩の演奏、次週11月1日(金)夜10時からの「日本名曲アルバム」にも出演するそうです。

2013.10.23.

 

 寒露
  「萩の花 尾花 葛花 瞿麦の花 女郎花 また 藤袴 朝貌の花」 ・・・・・・ 山上 憶良
    (はぎのはな、おばな、くずはな、なでしこのはな、おみなえし、また ふじばかま、 あさがおのはな)

秋の七草ですね。尾花はススキ、朝貌(アサガオ)は桔梗。それぞれの花を思いうかべられますか。葛の花とフジバカマが浮かんできません。みなさんはいかがですか。
稲刈りもすんだ頃でしょうか、朝夕はだいぶ涼しくというより肌寒く感じられますね。中秋の名月、今年は9月19日、全国的にいいお天気でした。もう一つの名月、「後の月」、十三夜は10月17日です。中秋の名月を見そこなったかた、後の月見も忘れそうな方、こちらをご覧下さい。
  http://jin3.jp/moon.html  
たまに夜空を見上げると東京の空でもたくさんの星が見られます。来月はしし座流星群がみられるかもしれません。二十四節気「寒露」、秋ですね。

2013.10.8.

 

★ 秋分
白樺ローリエヤマモトビルの角に1uほどの三角のスペースがあります。狭いスペースですが花や木を植えて楽しんでいます。鉢植えの30cmほどのクレストがいつの間にか2m以上に育って目を楽しませてくれたのですが、この夏の猛暑のせいか8月にあっという間に枯れてしまいました。
「何かよくないことが・・・」
「悪いことをみんな持っていってくれたんですよ」
何か代わりをと思っていたところ、タイミングよくパティオ十番で川口市安行の植木市がありました。植木屋さんに相談したところ、西洋白樺を薦めてくれました。
「ヨーロッパシラカバ・ロイヤルフロスト」 とても珍しい種類の木だそうです。高さが4mほどもあり 「十番のシンボルツリーになりますよ」って植木屋さん。
後日、その植木屋さんから電話、
「白樺の横が寂しいのでローリエさんにふさわしい木、これ植えませんか」。
ローリエ、そう「月桂樹」です。しかも白樺の両側に一本づつ、二本。元気に育ってくれるといいですね。二十四節気「秋分」。秋らしくなりましたね。

2013.9.23.

 

★ 白露
だいぶ凌ぎやすい季節になりました。いかがお過ごしでしょうか。麻布十番はにぎやかな納涼まつりが終わって、今度は秋祭りです。御神輿の巡行する氏神様のお祭り、本来のお祭りです。お祭り好きの人も多いと思いますが、引っ込み思案、気の小さい私は、お祭りが苦手でした。子どもの頃は、お祭りの日には宮村町の釣り堀や本村町の釣り堀に逃げていたものでした。宮村町の釣り堀は、今の六本木ヒルズのど真ん中あたりにありました。本村町の釣り堀「聚楽園」は今も残っています。二十四節気「白露」、秋もそこまできています。

2013.9.7.

 

 処暑
二十四節気「処暑」、暑さのおさまってくる頃なのですが、あいかわらずの猛暑ですね。お元気にお過ごしでしょうか。麻布十番は今日、明日「納涼まつり」です。理事をやっていた頃は、お店を留守にして懸命に行事に関わっていたのですが、商店街からも離れ、お店も閉めると他人事のように冷めた目で見ています。
赤い靴の女の子「きみちゃん」のチャリティーも、商店街のメニューからはずされているのが情けない思いです。商店街トップの感性、価値観の違いでしょうけれど、理事全員がまるで洗脳されているかのようにチャリティーに無関心なのが寂しいかぎりです。それでも、わざわざ6階のわが家まで貯金箱を届けてくれる方がいたり、露店での売り上げを寄付しますと言ってくれるお店の方がいるのが本当に涙のでるほどうれしいこの頃です。 子どもたちのための赤い靴のチャリティーはライフワーク、ずっと続けていくつもりです。節 「処暑」 まだまだの暑さご自愛下さい。

2013.8.23.

 

 立秋
エレベーターに乗ろうとしていると、
「山本さん、今緊急地震速報がでたから乗らない方がいいですよ」。
エレベーターは震度5で停止するので、しかたなく階段で一階まで。下りるのはいいのですが、六階まで階段を上るのはいささか息切れが・・・。
「今の地震速報 ガセネタだったようですよ」
やれやれです。この暑さ、クーラー漬けで部屋に引きこもっていることが多いので、たまに外に出るといろんな人に会います。
「やぁ、久しぶり。お元気ですか・・・」
元気じゃなかった、入院手術とも言えないので、
「ありがとう、元気ですよ。ちょっとボケかけていますが。アハハ」
「ちょっとですか?」
「・・・」
そんな会話の今日この頃です。それにしても節「立秋」にしてこの猛暑、みなさんもお元気ですか。熱中症にならないように、ご自愛下さい。

2013.8.7.

 

 大暑
ボケてコラムを忘れたわけではありません。暑さに参って、書くことをサボったわけでもありません。手術後の具合が悪くって・・・なんて言い訳はしません。何となく雑用に追われてパソコン離れしていました。
「そんなに忙しいわけないだろう」 って言われちゃいますね。そうですね、そんなに忙しいわけないです。 ゲリラ豪雨やら水不足、猛暑、不順な天気、ご自愛下さい。二十四節気 「大暑」、暑いですね。

2013.8.23.

 

 小暑
退院して一ヶ月、まだ引きこもっている日の多い毎日です。70才を過ぎればどこか悪くてあたりまえのような気がします。おどかすわけではありませんが、みなさんも健康診断を受けてみては。おっと失礼、まだ70才になっていない?でも、何もなければそれでよしです。私は60才を過ぎてからいろいろ大病をしました。病院嫌いの私でしたが、何度入院したことでしょうか。はじめて「癌」と宣告されたときは 「何でオレが・・・」 でした。でも、神様には 「オマエだから・・・」 なのかもしれません。反省しろって言われているのかもしれません。そして、また、生かされているのです。ありがとうございます。感謝です。
歎異抄的に考えると、何でオレが・・・は「善人」。そして、また、生かされている私は「悪人」なのでしょうか。やはり、ありがとうございます、です。二十四節気「小暑」。今日は東京も真夏日でした。

2013.7.7.

 

 夏至
 
退院して2週間経ちました。まだまだパーフェクトではありませんが、順調に快復に向かっていると信じています。みなさまにご心配いただきましたこと、お礼申し上げます。今朝、久しぶりに会った小学校の同級生T.Y君の妹S子ちゃん、
「きみとしちゃん(私です)元気そう」
「元気なんだけれど、何度も入院手術しているんだ・・・」
「・・・生かされているのね・・・」
そんな会話のS子ちゃん67才、私きみとしちゃん71才。幾つになっても幼なじみは“ちゃん”で呼び合いますね。T.Y君は残念ながら10年前に亡くなっています。われながら歳とったなぁと思っていたのですが、退院前日にわざわざ病室まで来て下さった聖路加の日野原先生曰く
「山本さんは若い、私は102才ですよ・・・」
驚きですね。生かされている命、大切にと思います。ボケないように頭の体操「パソコン遊び」私サイト
「麻布十番未知案内」もご覧下さい。二十四節気「夏至」です。 

 2013.6.22.

 

 芒種
聖路加の夕日コラム再開です。 5月30日に入院、翌31日に手術、術後の経過もよく6月7日に無事退院しました。主治医曰く
 「お腹の脂肪が邪魔をして手術しにくいから、少し体重落として来て下さい」。
5kg減量して入院したのですが、退院してみると、何ということでしょう、また2kg増えていました。アハハ。 4時間半の開腹手術でしたから まだパーフェクトに全快とは言えませんが、ひと安心。しばらくは無理のないように過ごしたいと思っています。
「がんばらなくていいと思います。病と闘うという言葉に違和感があります。闘うのではなく、共存でいいのではないでしょうか?」。 
白血病で7ヶ月も入院した友人のことばです。健康であることのよろこびをあらためて感じる今日この頃です。コラム、二ヶ月で再開でしました。ご心配いただきましたこと、ありがとうございました。 二十四節気「芒種」です。
←写真は、お世話になった聖路加国際病院の病室から見た夕日です。

2013.6.7.
 

 清明
 
春ですね。入学式。地元南山小学校のPTA会長をしていた時の子どもたちも、もう立派に成人しているのだろうと懐かしく思い出します。会長挨拶でドラえもんの話をしたのですが、緊張していた子どもたちがいっせいに目を輝かせて、私の話にのってきたのを、昨日のように思い出します。前立腺針生検の検査結果、黒でした。今日も骨シンチという検査を受けてきました。来週はCT。その結果で今後の治療方針をということです。10年前 大腸ガンが見つかったときもそうでしたが、「何で私が・・・、何も悪いことしていないのに、何で・・・」。大抵の人がそう思うそうです。でも、またガンなんですね。がんばります。二十四節気「清明」、 このコラムしばらくおやすみします。出来るだけ早い再開をと思います。

2013.4.5.

 

 春分
 
桜の開花 年々早くなっているようですね。昔は入学式の頃、満開だったと思うのですが、温暖化のせいでしょうか。先週、一日入院で前立腺の針生検検査を受けてきました。全身麻酔でしたので痛みを感じることもなく、1時間ほどの検査手術。結果はまだ出ていませんが、みなさんで無事クリアを祈って下さい。担当の看護士さん、美人でしたが、退院の時は「もう会いたくないね」って言ってきました。アハハ。二十四節気「春分」です。

2013.3.20.

 

 啓蟄
「雨水」での内緒話、ご心配をおかけいたしました。ひとりで心配事をかかえ込んでいるより、オープンに話すことでずいぶんと楽になることもあります。聞かされたみなさんにはご迷惑だったことと思いますが、話した私は少しホッとしています。来週、一日検査入院して前立腺針生検検査を受けてきます。今日はあたたかな一日でしたね。二十四節気「啓蟄」、春ですね

2013.3.5.

 

★ 節 雨水
健康であること、何と素晴らしいことでしょうか。十年前に大腸ガンの手術を受け、翌年には硬膜下血腫の手術を二度も受けました。病後の定期検診で胆石、胆管結石、すい臓の嚢胞が見つかったのは五年前。すい臓の検査データをもって築地の癌センターでセカンドオピニオンも受けました。「今のところ大丈夫です」って感じでした、今のところ です。もう病気はいやだ、手術はもういやだと思って、前立腺の腫瘍マーカーも定期的にとってきました。それでも、二年前に胆管結石の手術。今度は前立腺腫瘍マーカーのPSA数値が上がって、先月MRI検査。その結果は、前立腺針生検検査を受けて下さい、でした。検査結果を待たないとはっきりしませんが、ほぼ前立腺ガンでしょう。針生検検査はまだ受けていません。これからです。コラムが暗くなってしまいましたね。明るいことも、すい臓の嚢胞を心配してMRI検査も受けました。癌センターでセカンドオピニオンまで受け心配していた嚢胞でしたが、不思議なことに小さくなっていました。すい臓癌の心配はなくなったようです。ほっ、神さま ありがとうございます。健康でいたい、まだまだ元気でいたい。来月、前立腺針生検検査をポジティブに受けてきます。みなさんもご自愛下さい。二十四節気「雨水」です。

 2013.2.18.


明治大学★50年前、もう50年も前にこの街を歩いていました。お茶の水の駅舎はほとんど変わっていませんが、建ち並ぶビルはずいぶん変わっていました。 わが学舎はすっかり昔の面影をなくして、明治大学の象徴だった記念館はリバティータワーという名の高層ビルに、古びた木造の二階建てだった短大、その隣りは確か駿河台ホテル(山の上ホテルは今もあります)、 そして大学院の建物があったのですが、今は100周年記念会館(大学会館)、アカデミーコモンというガラス張りの洒落たビルになっていました。歩道と構内を仕切る無粋な塀もなく、なんということでしょう、植栽された木々にはイルミネーションが輝いているではありませんか。50年の時間を感じながら歩いていました。 久しぶりにグリークラブのOB代議員会に代理出席しました。気を遣った司会の後輩が、珍しい出席者として紹介してくれました。
  『その昔、品行方正、学力優秀、容姿端麗と、 自己紹介 していた、あの内気で無口な先輩です。通称「仁さん」、4期の主将山本さんです』
私が4年生の時、1年生は7期ですから、あの頃はOB、現役あわせても150名余の部員数だったと思います。今、55期生、今年は56期生を迎えようとしています。 1期から51期までの1000名余のOBが全国で地方支部を作り活動しています。卒業当時は、まだクラブのOB会組織もなく、組織作り、会報「ふんげるめいる」の発行、 初めてのOB会総会開催といろいろやっていました。麻布十番のお中元、お歳暮の福引き売出しや納涼まつりにはグリークラブの後輩学生をバイトに紹介したりして、しっかりOBをやっていたのですが、 自営業の悲しさ、自由なようでいて意外に時間が自由にならず次第にOB会活動から遠ざかっていました。気がつくと「幻のOB 仁さん」というレッドリスト、絶滅危惧種になっていました。 同期MT氏の計らいで代理出席(計られてかな)、懐かしい時間を持つことができました。そうそう、現役学生の麻布十番でのバイトは50年経った今でも続いています。受験シーズン真っ盛り、受験生のみなさん頑張って下さい。

2013.2.10.



 ★ お礼状を転載

 昨日はありがとうございました。久しぶりにお目にかかれてうれしく思いました。また、赤い靴のチャリティーにご厚志を賜り、おみやげまで頂き恐縮しています。心からお礼申し上げます。
 人と人の縁の不思議を感じます。お客様として「横浜の山内さん」としか存じ上げていないのに、お買い物の度におみやげを頂いたりゴルフにお誘い下さったり、 そして閉店して二年にもなるのに遠路ご来家、チャリティーにご協力下さり、温かなお心遣いにあらためて衷心よりお礼申し上げます。
 赤い靴の女の子「きみちゃん」のチャリティーは、像が出来た平成元年二月から続いています。もう25年、昨年までの浄財の累計は1211万円になります。 私が商店街の理事をやっていた頃は、多少なりとも商店街の協力がありましたが、今は何の協力も支援もありません。私がやっていることを黙認している、それが最大の協力のようです。 残念ですが、いつか赤い靴の女の子「きみちゃん」のお話とチャリティーを理解してくれる若者が、役員が出てくることを信じて、それまで一人で頑張ろうと思っています。
 幸い外のお客様、山内さんはじめ大勢の方々がチャリティーにご協力下さいます。あの小さな貯金箱が空っぽの日は一日もありません。 小さな貯金箱ですから、入れられる浄財は一円五円十円百円と小さなお金がほとんどで (時々小さくたたまれた千円札が入っていることもあります)、 心のこもったきれいな浄財です。金額の多さではない、こどもたちを思う心を、きれいな温かな気持ちを大切にお預かりして子どもたちのために、 この赤い靴のチャリティーを続けられればと思っています。ほんとうにありがとうございました。
赤い靴イラスト お近くにお越しの際には是非お寄り下さい。向寒の折、ご自愛下さい。

平成25年1月11日   赤い靴のチャリティー 管理
山本 仁壽



★ 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

巳年 絵馬巳年ですね。私の年なんです。還暦?といいたいのですが、今さら歳を隠しても仕方ないですね。むしろ古稀を過ぎ、この年にしてこの素晴らしいサイトを創っていることを自画仁讃、元気でいられることを心から喜びたいと思っています。
静岡に住む姪の子、この子が巳年なんです。2001.9.11.アメリカの同時多発テロ事件のとき、アメリカで生まれたユー君は小学校入学までアメリカ暮らしでしたので、ちょっとユニークな発想でみんなを笑わせることがありました。帰国して静岡の小学校に入学したのですが、ある日学校から帰るとママに言いました。
 「ママ、あのねボクのクラスね、へび年がはやっているんだ。Aくんも、Bくんも、Cくんも、K子ちゃんもM子ちゃんも、み〜んなへび年なんだって。すごいでしょ。」
 「・・・・??」
 「パパはいいよね、ドラゴンだもんね、ボクもドラゴンがよかったな、へびより」
そういえば私のクラスメートにもへび年がはやっていたんだ。気がつかなかったなぁ、アハハ。5周りも歳の違うこの子も今年は六年生、おぼつかなかった日本語でしたが、もうすっかり英語を忘れて毎日野球三昧の生活のようです。英語を忘れるなんてもったいないですね。

皆さまのご健康とご多幸をこころからお祈りいたします

2013.1.1.


パティオ十番の秋 ★ 小さい秋みつけたぁ〜 ♪  
パティオ十番の六本のケヤキの木も、それぞれに紅葉しています。 おなじパティオの中に繁っているのに、一本一本葉の色がちがいます。 毎日通り過ぎる街中で、大きなケヤキの木を見上げることも少ないのでしょうか。
 それでは、足もとの秋には気がついていますか。わが家のプランターに植えたツタが、いつの間にかビルの壁をつたって小さな秋を見せてくれました。小さい秋、みんなせわしく気がつかないで通り過ぎていくようです。
 ちょっとこころのゆとりがほしいですね。



2012.11.11.

紅葉したツタ

 
★ネット新聞の見出しを読んで
  「危ないなぁ、子どもたち怪我しなかったのかな。」
  「どうしたの」
  「あのね、幼稚園児にハリセンボンが突っ込んだんだって。へんなペット飼うやつがいるからね、逃げてきたのかな。」
  「・・・・・・?」
ハリセンボンって女性お笑いコンビだって知らなかった。突っ込んだんじゃなくて「ツッコミ」、幼稚園児をあいてにお笑いのツッコミをやったんだって。それにハリセンボンは魚だよね。ペットで飼うんならハリネズミだってあとで気がついた。お笑い芸人オンチのお笑いでした。アハハ

2012.10.20.


 
★ 「ヤマモトキミトシさんに港区から古稀のお祝いです」
   「えっ、古稀のお祝い? 誰に?・・・ 」
   「今度は77歳、喜寿です。ガンバッテ下さい」。だそうです。
 通称「仁さん」ですが「仁壽」とかいて「キミトシ」と読みます。ということは、古稀は私だぁ。お祝いには港区のお買い物券5000円が入っていました。以前は敬老の日に70歳以上全員に記念品だったようですが、高齢化社会で対象人数が増えたせいか、古稀、喜寿、傘寿、米寿、卒寿、白寿、そして百歳からは毎年と制限されるようになったようです。それにしても敬老のお祝いをもらう歳になっていたとは、若いつもりでパソコンやスマホで遊んでいる仁さんですが、世間一般ではリタイアしたおじいちゃん、けっこう歳なんですね。でも、まだまだ、気の持ちよう、四回目の成人式をめざして青春謳歌といきたいものです。こんな素晴らしいサイトを古稀のお年寄りが独りコツコツ創っているとは思えないでしょう。商店街公式サイト、若者諸君がんばれよ! です。
  蛇足ですが、頂いたお祝い金は少し足して赤い靴のきみちゃんのチャリティーに入れることにしました。皆さんもご協力下さい。

2012.9.9.


★自画自讃 jin3.jpのこのサイトですが、6月のパソコンHDD破損のサイトへのダメージはかなりのものでした。バックアップはとってあったのですが、パーフェクトにとはいかないものですね。修理から戻ってきたPCはいわゆる工場出荷状態、入れてあったアプリケーションはCDを持っている物ばかりではなく、ダウンロードで入れたものもありましたのでセットアップに一苦労でした。このサイトを作っていたのはMicrosoftのFront Pageですが、このソフトは2003年版で廃版、だましながら使っていたのですが、今回のセットアップではinstallできず、まるっきり使えなくなってしまいました。ホームページ制作ソフトをなくした「麻布十番未知案内」の再構築を、使ったこともない新しいソフトでやるのは、古稀を過ぎた頭ではちょっと無理かな・・・でした。 それでもこのままサイト終了というのも情けないので、おなじMSのExpression Web4はFront Pageとは互換性はありませんが、どこまで前のページを生かせるか、少しずつ修正しながら書き直してみようとinstallしてみました。BBSやcounterはcgiフォルダの中ですからバックアップできず、過去ログ消失。Front Pageと互換性のないExpression に入れると「未知案内」は惨めな形に壊れていました。「未知案内」は作り始めて12年の間にかなり膨大なページになっていました。334フォルダ、14,546ファイル、648MBです。このファイルのHTMLの修正箇所は一人でコツコツやるには気の遠くなるような数字でした。たまたま昨年店を閉め、サンデー毎日の生活ですから時間はあるのですが、歳はとりたくないものですね、ソースを見てもHTMLのどこをどう修正すればいいのかなかなかわからないのです。慣れてくると同じような修正の繰り返しなのですが、なにしろ修正箇所が多すぎて時間のかかる作業でした。PC本体も日々進化していますが、ホームページを作るPC言語、HTMLもまたどんどん変わっていることに改めて驚きました。今回のPCの破損は、あたりまえのように使っていたPCを改めて勉強し直すいい機会でした。素人がそこまでやることはないのですが、HTML5の本を買ってきてほんのちょっとですが新しいHTMLとCSSを使ってみたりしています。二ヶ月がかりでほぼ原型復帰、見た目はほとんど変わっていませんが、ソースを見るとtagの書き方がずいぶん変わっていることがわかると思います。見た目の変わりなさは、異なるブラウザでどのように変わるのかも一部ですが試してみました。IE8、IE9で見ている方が50%、Safari20%、Fire Fox12%、Chrome10%、android5%、その他3%でしょうか。どのブラウザでもほぼ見られるように思われます、ほぼですが。ちょっと納得いかないブラウザもあるのですが素人のtagですから仕方ないですね。ほとんどの方はソースを見ることもないでしょうから、こんな苦労話を書いても、「あいかわらず仁さんはヒマだから」で片づけられるのでしょうね。やはり自画自讃、自画仁讃、jin3.jp です。これからも「麻布十番未知案内」をご覧下さい。

2012.8.27.


★先月 パソコンのハードディスクが壊れてメーカー修理。ファイルのバックアップは素人には難しいところがありますね。バックアップし損ねたファイルもありますし、ソフトをインストールし直すもの大変でした。古いソフトはインストールしただけでは使えないものがあることに今さらのように悩まされました。バージョンアップを繰り返しているソフトは、改めてダウンロードし直しです。かなり多くのソフトを使っていたので、再インストールは大仕事でした。最大の難関はこのサイトを作っているホームページ制作ソフトでした。マイクロソフトのフロントページを使っていたのですが、このソフトは2003年で廃版、新しいOSには対応していないので「麻布十番未知案内」の再構築は無理かと思いました。あれこれ調べて、同じMS社の「Expression Web4」が使えそうなことにたどり着きました。パソコンの進化と一緒にプログラム言語も日々進化していることにあらためて驚かされました。皆さんはホームページのタグを見たことありますか。どの画面でもいいです、画面を右クリックして出てきた「ソースの表示」をクリックしてみて下さい。ホームページの画面はアルファベットと数字で組み立てられているのがわかります。その言語のひとつがHTMLとかXHTMLとか頭の痛くなりそうな・・・言語です。PCが壊れたことは大仕事でしたが、便利に使っていて忘れていた使い方を思い出すいいきっかけでした。改めていい勉強になりましたが、このサイト「麻布十番未知案内」が壊れないうちにもう一度ゆっくりご覧下さい。古稀のオジサンが独りでコツコツ立ち上げたとは思えない素晴らしいページですよ。自画自讃、自画仁3ですね。だんだんPCの進歩について行けなくなってきました。 Expression Web4で少しずつ書き直しているのですが、この「麻布十番未知案内」、いつの間にか膨大なページになっていました。タグのミスを見つけて書き直すのは大変な作業になりそうです。ミスを見つけても、新しい構文がわからないのです。みなさんのPCが最新だと、古い言語構文に対応せず、開かないページがあるかもしれません。ゴメンナサイです。今度PCが壊れたら、もうお手上げですね。

2012.7.9.


★夜中に、パソコンの画面に突然「メーカーに連絡してハードディスクの修理または交換をしてください」と表示されたらどうしますか。私のパソコンはかなりハードに使ってはいますが、まだ購入二年半。寿命というには早すぎないかぁ!でした。 とりあえずバックアップをと思ったがUSBメモリーやDVDでバックアップできるボリュームではない。やむなくその夜はそっと〜そっと〜ログオフ。翌日、外付けのハードディスクを買ってきてデータのバックアップをとり、メーカーに電話すると、 「その表示が出たときは修理不能、保証期間中ですので無償でハードディスクを交換します」って簡単に言うけれど、素人には大変なことだってわかっているのか。データはバックアップできてもソフトは全部インストールし直しじゃないか。やれやれ、 参ったぁ〜でした。5日ほどでCPUは戻ってきましたが、それからが大変でした。まさに工場出荷状態ですから、ゼロからの出発。おまけにこちとら自慢じゃないが古稀を過ぎてボケ始めた前期高齢者だぞ。バックアップとったから大丈夫と思っていたが、 これがぜんぜん大丈夫でなかった。パソコン任せの自動バックアップ、これはダメだと気がついたときは手遅れ。ひとつずつ丁寧にバックアップすべきでした。住所録やOutlookのメールはそのままではバックアップできないことに後で気がついたり、 もろもろのIDやパスワード、シリアルナンバーetc.etc.どうすらいいんだ〜。新しいOSが出てパソコンを買え変えたのなら、古いパソコンを見ながら設定を移せるのだが、参考になる設定もIDもPWも何もない。理解力の落ちた劣化した頭で細かい文字の説明を読みながら再インストール、 設定の繰り返し、ボケ防止というには酷な作業でした。何とかソフトを入れなおし、最後に残ったのがこのサイト「麻布十番未知案内」。このサイトはマイクロソフトのFrontPageで作っていたのですが、このソフト2002版で終了のソフトなんです。マイクロソフトともあろう会社が作りっぱなし、 売りっぱなしで後継のOS・Windows7への対応をしていないんです。さぁどうしょうでした。Windows7の中にXPmodeの仮想OSをDL、その中にFrontPageをインストール。FTPソフトはNextFTPを使って・・・、やれやれやっとアップロード。 あれぇ〜!?「麻布十番未知案内」が消えてしまったぁ〜!いろいろ あちこち ミスを探し回ってやっと「未知案内」復活。でも完全復活ではありません。カウンターとBBSのcgiファイルはどこかにいっていってし〜まった〜でした。またつくりなおしです。 それでも まぁ いい歳して よくやるよ ね 仁さん  でした。 疲れた〜〜!

2012.6.26.


 
★先日、「麻布十番未知案内」を見て、もしかして城南中学の同級生ではないかとメールしてきた長野県松本在住のA.Sさんと55年ぶりに再会した。信州大学人文学部を定年退官し、今は名誉教授、また、日本棋院アマ七段の囲碁は趣味の域を超えての活躍のようだ。いかにも教授らしい風貌は外で会ったのでは、彼と気がつかなかっただろう。お互いに15歳の少年の面影をさがすように話はじめたが、いつの間にか中学一年生の私と彼がそこにいた。500名もいた同期生の中で、しかも同級だったのは一年生の時だけの彼を、不思議なほどよく覚えていたのは何故だろう。どこか性格的に似たところがあったのだろうか。
 懐かしい時間が瞬時に流れ、気がつくと古稀を過ぎたふたりがそこにいた。帰り際に 「もう70歳だけれど、こんな言葉があるよ。『40、50はなたれ小僧、60、70働き盛り、90になって迎えが来たら、100まで待てと追い返せ』。そんな調子で、まだまだ元気で過ごしたいね」
 この「麻布十番未知案内」は赤い靴の女の子「きみちゃん」のことを知ってもらいたくて立ち上げたサイトだが、どこかで誰かが見ていてくれる不思議な縁を感じた一日だった。A.Sさんの言葉と同じような言葉に 「50、60ははなたれ小僧 男盛りは8、90」 というのがある。これは戦前の安田財閥の創始者安田善次郎が浅野財閥の浅野総一郎に送った狂歌だそうだ。いろいろパロディーがあるらしいが、「90になって迎えが来たら 100まで待てと追い返せ」の続きがあるらしい。「百になって迎えが来たら 耳が遠くてきこえません」。こんな言葉の遊びができるといい。
 55年ぶりの中学同級生との再会は、懐かしく涙がでるほどうれしいひとときだった。

2012.5.21.


清正公★ ゴールデンウイーク いかがお過ごしでしたか。五月晴れとはいきませんでしたが、5日こどもの日は晴れ、白金の清正公に行ってきました。我が家では父仁作のころから、清正公の勝ち守りをうけることを続けています。父が麻布十番に店を構えたのは明治44年(1911)ですから、この勝ち守りは我が家では100年続いて頂いていることになります。清正公は最正山覚林寺という日蓮宗のお寺で、寛永8年(1631年)の創建です。弘化2年(1845年)火災により焼失しましたが、山門は安政3年(1856年)に、清正公堂の拝殿・幣殿は慶応元年(1865年)に再建されました。祀られた加藤清正公の武運から、白金の清正公さまとして知られています。5月4、5日の大祭の勝守りには「菖蒲の葉」が入れられ、勝負に勝つとの縁起から、合格、病気、交渉事等々に勝つお守りとして参詣されています。清正公堂の扁額には「破魔軍」と書かれていますが、この書は有栖川宮熾仁親王によるものです。また、江戸最初の七福神巡りといわれる山手七福神の一つで、毘沙門天が祀られています。麻布十番から白金の清正公さままで歩いて30分ほど、日頃の運動不足解消に往復歩いて行ってきましたが、万歩計の数字は7068歩。なかなか一万歩には届きませんね。

2012.5.5.


★ こんなメールをもらいました。

 突然のメールで失礼いたします。私は長野県松本市在住のA.Sと申します。このメール@はあなたのホームページ「麻布十番未知案内」で拝見しました。
もし、あなたが昭和30年頃麻布十番の「山本洋品店」の跡取りで、昭和32年に港区立城南中学校卒業でしたら、私の名前にご記憶ありませんか?同級生であったはずの者です。今から55年も昔の話です。 当時私は、麻布森元町(現東麻布)に住んでおりました。中学校から高校にかけて囲碁に熱中し、おたくの斜め向かいにあった「守屋写真館」に隣接の碁会所によく通っていました。その後、昭和41年に埼玉県に移住しました。
 今日、サントリー美術館の雪舟展を見ようとパソコンを開けているうちに、ふと十番が懐かしくなり、地図をみておりましたところ「ローリエヤマモト」が目にとまり、メールした次第です。「豆源」なども健在で、昔の十番稲荷神社や一本松大黒様の縁日を思いだしました。
 そんなわけで、ふとメールしてしまいましたが、「赤い靴はいた女の子」の像がお近くにあるとか、たしか鳥居坂教会にあずけられ、渡米のはずのところが、十番近くで亡くなったと聞いております。横浜駅構内でもその像を見たことがあります。赤い靴で思い出しますのは、中学入学の年に、内村鑑三の孫娘で津田塾大出たての内村智子先生が赤い靴をはいて教壇に立たれたのをなぜか鮮明に思い出します。
 私は現在信州大学人文学部を定年退職し、悠々自適といったところです。とりとめなくメールいたしまして失礼いたしました。末筆ながらご健勝を祈ります。

 55年も前の中学時代の同期生からのメールでした。A.S君 覚えていました。当時の城南中学校は一クラス55名、一学年9クラス500名のマンモス学校でした。A.S君は一年生の時のクラスメート、卒業時はクラスが違っていましたので、その後の進路は知りませんでした。55年ぶりのメールにReメールすると、翌日電話がかかってきました。
「ほぼ 初めましてですね」ではじまった会話でしたが、旧知の友のように長話をしてしまいました。上京の際の再会を約束して電話を切りましたが、このサイトがつないでくれた思い出を懐かしくうれしく思った一日でした。信州大学を定年退職後も名誉教授として、また趣味の囲碁もトップ棋士として活躍しているというA.S君、いやA.S先生、啄木の歌を思い出していました。

「友がみなわれよりえらく見ゆる日よ 花を買い来て 妻としたしむ」
「友がみなわれよりえらく見ゆる日よ パソコン見つめ ひとり微笑む」

  守屋写真館も、その隣りにあった碁会所も今はありません。十番稲荷神社の縁日は、9日19日29日に、大黒様の縁日は5日15日25日に行われにぎわったものですが、いつの頃からかなくなってしまいました。「東麻布」の町名も以前は「麻布森本町」「麻布北新門前町」「麻布飯倉町」「麻布狸穴町」「麻布永坂町」等々でした。そうそう、山本洋品店はメンズショップ ローリエヤマモトになり、昨年創業100年の幕をおろしてしまいました  ね。

2012.4.21.



★ 先日の夕食の時 奥がぽつりと言いました。
   「私、今日誕生日なんだぁ ○○歳!」
   「いけねぇ 忘れてたぁ〜」
   「おい、悠貴(息子)お母さん誕生日だって おめでとうぐらい言わなくっちゃ」
   「あっそう、でもそれっておめでたいの?」
 ちょっと遅れて後日 夕食を外ですることでごまかしました。そんな今日この頃です。お誕生日もおめでたくない歳になってしまいました アハハ。

2012.1.22.


水仙イラスト
今年もよろしくお願い申し上げます    麻布十番未知案内 管理JIN仁

2012.1.1.


店声仁語:目次・・・ このページのトップ Home